• フリーダイヤル0120-110-419

年中無休(年末年始、GW、お盆期間除く)

データ復旧
累計受付件数
15万件以上

※2005年5月〜
  • お問合わせ
  • お申込方法

幅広いOS、記録メディアのデータ復旧・復元に対応しています。

こんな事でお困りではありませんか?

  • PC、RAIDが起動しない/電源が入らない
  • 突然データが消えた/中身が空の状態
  • USBデバイスが認識されていません
  • HDDからカチカチ、ピーピーと異常音
  • 誤って初期化、フォーマットしてしまった
  • SDカードが破損した

データレスキューセンター

日本TOPクラスの「復旧技術」と「復旧件数」を誇るデータレスキューセンターでは、起動しないPC、故障した外付けHDD・SSD、認識しないUSBメモリ、「フォーマットしますか?」とエラーが表示されたり、データが誤削除されたSDカード等のデータを復元することが可能です。PC、外付けHDD、SSD、SDカード、USBメモリ等のデータ復旧事例、トラブル対策テクニカルサポート(自己診断)、復旧率を下げない為の10ルール等もご紹介。

データ復旧事例

誤削除やフォーマット、リカバリ等によりデータが読み出せない「論理障害」や、ハードディスク(HDD)のヘッドや基盤の故障、認識しないSDカードやUSBメモリ等、電気的・機械的に故障している「物理障害」からのデータ復旧事例をご紹介。

パソコンのデータ復旧事例
起動できない状態

本体より焦げ臭いにおいが発生し、突然画面が消える。電源を入れるが画面が映らないので何回も電源ボタンを押すが、1秒後にダウンする。この状況が何十回も続きました。配線コードを一度はずして付け直しても、パソコン本体内部よりカチッカチッと音がするだけで起動しない。DELLから紹介を受けました。

成功事例の詳細を見る

外付けHDDの復旧事例
異音がして認識しない状態

電源オン時にカチカチという音がした後、エラーが出てハードディスクの回転が停止する状態。最初はハードディスクのアクセスが可能な時もあったが、その後、外付けハードディスク自体を認識できなくなる。別の復旧業者に依頼したが、HDDの物理障害が重篤で修復/バイパスをすることができず、残念ながら復旧不可の判断。

成功事例の詳細を見る

認識しないSDカードの復元事例
フォーマットしますか?と表示

バックアップをとろうとSDカードをカードリーダーを使用してPCに挿入したところ、少しデータを読み始めた後に、「カードを認識できなくなった」とエラーメッセージが出て読み込まなくなりました。他のノートPCにSDカードを読み込ませたところ、「破損しています。フォーマットしてください。」等のメッセージが出ます。

成功事例の詳細を見る

認識しないUSBメモリの復元事例
制御/記録チップの破損

マイコンピューターからリムーバブルディスクをダブルクリックすると、ディスクを挿入してくださいとエラー表示。差し込んでもランプが一瞬だけ点くのみで、USBメモリを認識しない状態。他社にて開封して調査していただきましたが復旧しませんでした。

成功事例の詳細を見る

外付けSSDのデータ復旧事例
PCで正常認識できない状態

外付けディスクのSSDを利用していたが、USB接続しても一瞬ランプが光るのみで認識できない。デバイスマネージャーで「USB大容量記憶装置デバイス」「SSD USBデバイス」と認識はされるが、マイコンピューター上には表示されず利用できない。

成功事例の詳細を見る

TeraStationのデータ復旧事例
バッファロー製RAID5構成HDD

故障の表示が出たので、HDD(DiskNo.2)を交換したが、再構築後にDIAGランプの点灯(1回4秒間隔)と、DISKSTATUS/FULLランプが4個とも点灯した(作業前はDISKNo.2のSTATUS/FULLのみ点灯)。その後、ファームアップも実行し、RAIDの再構築を実行するも状態変わらず。

成功事例の詳細を見る

その他の復旧事例を見る

データレスキューセンターが選ばれる理由

データレスキューセンターでは、「データ復旧可能なリスト」を提出させていただく正確な初期診断を行うことが可能です。「復旧できそうか?」を確認するレベルの簡易調査や復旧ソフトとは、調査・診断の質、レベルが違います。

データ復旧の流れ

データレスキューセンターは、PC・外付けHDD・NAS/RAID、SDカード/microSDカード、USBメモリ等、障害が発生した様々なデジタル記録メディアからのデータ復旧に対応しています。お問い合わせ〜媒体の送付(持ち込み)〜調査、作業など、納品までの流れについてご説明します。

料金について

初期調査は無料で論理障害は格安固定料金、電気的・機械的に故障している物理障害も低価格で対応可能です。データ復旧の具体的な料金は下記からご参照ください。

初期調査無料! キャンセル可能! 成功報酬!

SDカード/USBメモリ

PC/外付けHDD

MO/CD/DVD/BD

データ復旧費用
8,800円〜 19,800円〜 19,800円〜

データ保護ノススメ!!弊社の経験をいかした「データ保護ノススメ」をご紹介!

データ破損、トラブル対策
セルフチェック(自己診断)

  • パソコンは、OSとデータ領域を分ける!
  • チェックディスクやデフラグは控える!
  • データの誤消去に注意!
  • 異音がしているハードディスクは動作させない!
  • SDカード/USBメモリの持ち運び・保管場所に注意!

トラブル対策をセルフチェック

お客様の声

データ復旧の累計受付件数が15万件を突破し、設立20周年を迎えるデータレスキューセンターは、法人様、個人様問わず、日本全国のお客様から高い評価をいただいています。

データ復旧事例の掲載企業様一覧

  • 初めてのお客さまへ
  • データレスキューセンターの特徴
  • 対応メディア
  • データ復旧サービスの流れ
  • データ復旧料金について
  • データ復旧事例
  • よくあるご質問
  • お客さまの声
  • 特集

年中無休(年末年始、GW、お盆期間除く)